fc2ブログ
都内(目黒区・世田谷区・港区・渋谷区)を中心にペットシッター・訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)を行っています 
4/14 午前2時43分
2014年04月14日 (月) | 編集 |
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼

目黒区のペットシッター

訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)承ります☆

わんにゃんmina's   080-2064-3711

ホームページはこちらから!

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼


長男・スコティッシュの「ゆぱ」くんが他界して

今日で1年たちました。

死闘の1時間30分は今でも昨日のことのように

鮮明に覚えています。

思い出して泣いてしまうこともあります。

会いたくて仕方ない日もあります。

でも彼は本当にいろいろなことを身をもって教えてくれました。

今でも愛していますし尊敬しています。

教えてくれたことを無駄にしないように

精一杯生きていこうと思います。

虹の橋で再会した時に恥ずかしくないように!!!


yupa_20140414111808e5b.jpg



スポンサーサイト



ゆぱくん誕生日!
2013年08月06日 (火) | 編集 |
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼

目黒区のペットシッター

訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)承ります☆

わんにゃんmina's   080-2064-3711

ホームページはこちらから!

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼


今日「8月6日」ハムの日は(笑)

今年「4月14日」にこの世を去った

ゆぱくんの15歳のお誕生日です(○´∀`○)

ゆぱくん、おめでとう!!!

この世にいなくたって毎年毎年お祝いするからね!!!

今まで通り★

愛してるよぉぉ~(*´∇`*)


ゆぱ、最期の記録
2013年04月18日 (木) | 編集 |
1年2ヶ月、慢性腎不全と闘ってきました。

14歳と8か月のスコティッシュホールドのゆぱくん。

2013年4月14日 午前2時43分 旅立ちました。


ゆぱは永遠の王子様
※他界する1か月ほど前の写真。既に完全盲目でした。
ですがそれぞれの場所を把握して上手にあるいていました。


ゆぱくんが逝ってしまい4日が経ちました。

思い出すたび涙があふれてきます。


■亡くなる1週間前、口内炎が悪化、出血、口中白い粉のようなものにおおわれ

その日の夜からほんの少ししか食事ができなくなりました。


■3日前、ふらふらしながらトイレに入っていました。

起きてきて自分でお水を飲んだりもしていました。


■2日前、自力でトイレにいけなくなりました。

2時間おきにトイレに連れていきおしっこ。

きちんとしてくれるからうれしかった。

たまに歩きだしたかと思うと動けなくなって倒れたり。

口内からの出血が増えていました。

舌の裏、上顎の上までも白く変色。

ごはんはほとんどたべれない状態。なめる程度。

水も自力では飲みにいけないので2時間おきにシリンジで与える。

とにかく尿をださなければと思っていました。


■亡くなる前日朝、ひいてあるシートにおもらし。

午前7時30分に苦しそうなみたこともない変な呼吸。

点滴を少し入れたら30分後に落ち着く。

この時「あぁ、もうお別れは近いかもしれない」と思いました。

午後5時発作。15分程度で落ちつく。

午後8時40分発作。これも15分程度で落ち着く。

おしっこもシートに何度かたっぷりしてくれていた。

そして。。。。。。


■明けて・・・

4月14日午前1時

発作が始まる。

「これが最後だ」

直感でそう思った。

その苦しみ方はあまりにも過酷すぎて、早く楽にしてあげたかった。

吐血もしていた。

「もう、頑張らなくていいから!今まで十分頑張ったから!」

ベッドごと膝の上にのせてずっと声をかけ続けた。

私も必至だった。

しっかりしなくちゃと思いました。

しっかりしなければこの場は乗り切れないと。

本当に本当にみたことのない苦しみ方で思いだしただけで涙があふれて苦しくなります。

でもゆぱくんは逝かなかった。

1時間30分、壮絶な苦しみ方をした後

落ち着いてしばらく、ゆっくりと呼吸を始めた。

そして眼球、舌が痙攣をはじめた。

こわかった。

「逝くのね。。。。。」

寂しさと早く楽にさせてあげたいという2つの思いが交錯する。

ゆぱくんの心臓に耳をあて鼓動を聞くと

先ほどまで早かった鼓動が「とく、とく、とく」とゆっくりになった。

私はゆぱにありがとうを伝えながらキスをする。

再び心臓の音を聞いた時にはもう聞こえなかった。

その時「やっと逝けた。。。。。。」

と思うのと同時に

「まだやらなくてはいけないことがある!」

と動いた。

保冷剤を準備してゆぱの体の下に入れる。

死後硬直する前に手足をととのえ目を閉じる。

吐血もひどかったので拭いてあげたかったのだが

口内の皮膚と血がくっつきはがれてしまいそうだったのでそのまま閉じた。

まだあたたかい。

看取るということがどんなに辛いことか知った。

そして看取ってあげることができて本当によかったと思った。

あんな過酷な状況を1人で耐えて逝かせなくてよかった。



すぐにペット霊園に連絡して火葬の手続きをする。

自分で思い返してもすごく気をはっていた。

一通りやることが終わると。

手が震え始めた。

再びゆぱくんに触れる手が震えていた。

王子は苦しみから解放され

いつものかわいい顔、キレイな毛並のまま寝ていた。

ゆぱ大好き

涙が枯れるんじゃないかと思うくらい泣くと

目がぱんぱんに腫れた。

それでも涙はでる。

今はまだ苦しい辛い。

でも、ゆぱくんはこんなメソメソしたママは嫌いだと思うのです。

ゆぱくんに出会えたことを悲しみで終わらせてはいけない。

たくさんの幸せ、笑い、笑顔をくれた。

本当にあなたが息子で幸せでした。

しばらくは泣いてると思うけどきっと元気になります。


皆様のやさしいお言葉に本当に救われてています。

ありがとうございました。


ゆぱありがとう
※死してもなおかわいいゆぱくん。頑張ったね。ありがとう。
あなたに会えて幸せでした
2013年04月14日 (日) | 編集 |
1年2ヶ月、慢性腎不全と闘ってきた14歳と8か月のゆぱくん。

2013年4月14日 2時43分

お星さまになりました。

応援していただいた皆様には大変ありがとうございました。

壮絶な最期でしたが目をそらすことなく

しっかり看取りました。

落ち着いたら私とゆぱくんの最後の闘いを聞いてほしいです。

ブログには書きませんでしたがこれまでも何度も倒れ、起き上がってきました。

ゆぱくん、本当にすごくすごくがんばりました。

今はとにかく寂しくて仕方がないです。。。。。


ゆぱくんの奇跡
2013年02月03日 (日) | 編集 |
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼

目黒区のペットシッター

訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)承ります☆

わんにゃんmina's   080-2064-3711

ホームページはこちらから!

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼


こんにちは!

皆様にはご心配いただきありがとうございました。



今年の8月で15歳を迎えるゆぱくん。

「慢性腎不全」で倒れてからまもなく1年。



今年の1月。

水、ごはんも食べられず、口内炎がひどすぎて手におえない状態。

先生にも「もう見守るしかない」と告げられ。。。。

ヨダレがひどく、臭いもひどくアゴの毛も抜けてしまい(ヨダレで)

歩けなくなりつつ

トイレも支えていないと倒れてしまう。。。

こんな状態だったのに↓


H4O飲んでます

(シリンジでH4Oを飲ませてるところ)

現在!!↓↓

シャキーーン!!!

復活

こんな感じです(笑)

よく食べます!

アゴの毛も生えてきました(○´∀`○)


復活

しかも毛並がふっさふさ(笑)

ひどかったフケもどこへやら・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*

私の王子が戻ってきたーーーーーーーーっっ (ノ∇≦*)



変わったことといえばお気に入りの場所が「玄関付近」になったこと(笑)

どんなに部屋に戻してもうろうろうろうろ玄関に居座るので

仕方なくホットカーペット入りベッドを置いてあげたら

そこにしかいかなくなりました( ̄∇ ̄;)

写真はベッドごと部屋にもってきて先ほど撮りました(笑)



今ではH4Oを自分で飲んでくれますし

シリンジでも与えています!

ノートに状態を記入することも続けています。

ただ、普通にトイレに行ってくれるようになったので

2時間おきに起きなくてもよくなりました!

まぁ、目が覚めちゃいますけど(´;д;`)

見に行くとだいたいトイレにはいってます!

ナイスタイミング(笑)



完全盲目なのである意味目が離せませんが

自分なりに導線を決めて上手く歩いています!

えらいです (´ω`*)



さぁ、もっと一緒にいようねヾ(*≧∇≦)〃