fc2ブログ
都内(目黒区・世田谷区・港区・渋谷区)を中心にペットシッター・訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)を行っています 
犬の肥満
2011年05月05日 (木) | 編集 |
*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

目黒区のペットシッター

訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)承ります☆

わんにゃんmina's   080-2064-3711

ホームページはこちらから!

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★


「肥満」というのは恐ろしい問題点がたくさんひそんでいます。

・間接に負担がかかって「関節炎」「ヘルニア」
・循環器疾患「高血圧」「心肥大」
・呼吸器疾患(はぁーはぁーと呼吸が増える)
・脂肪肝(肝機能の低下)
・糖尿病・心臓病


人間の「メタボ」と言われている人と全く同じような病状が現れます。

動物は保険がきかないので検査だけで相当な金額もかかってしまいます。

(ちなみに私は高度動物医療センターにて検査したら軽く10万かかりました(笑))

愛する我が子の為ならお金の問題じゃないこともわかっていますが、

わんちゃん本人にとっても「肥満」は


・運動ができなくなりストレスもたまりやすい

・代謝も悪くなるので病気になりやすい


という悪循環になので「標準体型」にするのが1番いいです。

そうすれば


・いつまでも健康で長い間一緒に過ごせる

・余分なお金がかからない(違う用途に活用できます)

・わんちゃん自身がストレスフリーになる


など人間にも犬にとっても良い事が増えます。

わんちゃんの「肥満」は人間が原因です。

現段階で愛犬を見て

「上からみると腰のくびれがない・・・」

「あばらが触ってもわからない」

というわんちゃんは獣医さんとよく相談して

ダイエットを試みましょう。





スポンサーサイト