fc2ブログ
都内(目黒区・世田谷区・港区・渋谷区)を中心にペットシッター・訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)を行っています 
「自分の名前」をわかっていますか?
2010年12月11日 (土) | 編集 |
▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼

目黒区のペットシッター

訪問ドッグトレーニング(犬のしつけ)承ります☆

わんにゃんmina's   080-2064-3711

ホームページはこちらから!

▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼・ェ・▼


わんちゃんは「自分の名前」をわかってますか?

好きですか?

何か指示を出す時はきちんとママの目を見ていますか(アイコンタクト)

実はこの2つは「しつけ」を行う際の重要なポイントになってきます!

人間だって呼ばれたら「は~い」と返事をして振り返りませんか

会話をする時は相手の目をきちんと見ますよね

この2つのコミュニケーションなくして人間同士何もできません

恋愛にしたって「2人は見つめあいながら・・・・」

なんていうくらいです(笑)

「アイコンタクト」はとても重要なんです。

わんちゃんとトレーニングする時も同じです

まずはしっかり自分の「名前」を覚えてもらいましょう。


「名前を呼ばれると楽しいことがある


ということを教えます。

絶対にやってはいけないのは

「名前を呼んでから叱ったり、名前を呼んでから嫌なことをする」

という行動です。(例えば爪きりやブラッシング)

わんちゃんは「名前を呼ばれたら嫌なことがある・・・」

と学習してしまい、名前を呼ばれても無視、

もしくは近くにこない状態にまでなってしまう可能性もあります。

「名前」はキライになるは

「呼んでもこない」なんてことになったら私なら凹みます(笑)

仲良くもなれないじゃないですか( ;∀;)

「○○ちゃん!」と呼んで少しでも振り向いたら

すかさず褒めてあげましょう。


タイミングよくごほうびをあげるのもいいと思います。


何度か繰り返しているうちに、ママの前にくるようになります☆

ママもわんちゃんも嬉しいですよね


スポンサーサイト